国産材の時代です!その木を生かして使う、そのお手伝いをします。
受け継いだ山林の活用は、西垣林業にお任せください。
まずはお気軽にご相談を!
先祖から受け継いだ山林。大切な財産として守っていきたい、活用していきたいという思いがある反面、管理は思うに任せず、悩みの種になっていませんか?
また、思い切って整理をと思っても、なかなか売り先が見つからず、苦労していませんか?
一方で社会に目を転じると、現在の日本の山林に植林されている木は、多くが伐採適齢期という状況があります。また、建築技術や木材の活用技術の進歩により、国産材へのニーズは高まってきています。
すなわち、これまでは悩みの種だった所有する山林に、資産としての可能性が広がっているのです。
西垣林業では、立木での買い取りから、伐採、原木の生産、運搬、販売まで、総合的にサポート。
山主さまの悩みを解決し、山林という資産を有効活用するお手伝いをいたします。
現地調査のうえ、最適な管理方法・活用方法をご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
立木買受の流れ
ご不明な点は下のよくあるご質問をご覧ください。
お問い合わせ
-
■桜井市場Tel:0744-46-3800
Fax:0744-46-3838 -
■茨城事業所Tel:090-8861-6410
Fax:0299-35-7161 -
■豊田事業所Tel:0565-77-1077
Fax:0565-77-1078 -
■四国事業所Tel:088-821-6996
Fax:088-821-6997 -
■酒田事業所Tel:0234-33-5704
Fax:0234-33-1868 -
■栃木出張所Tel:090-8861-6410
Fax:0287-47-4324 -
■高山出張所Tel:0568-65-6505
Fax:0577-62-8839 -
-
ご相談
営業担当者がお電話、訪問いたします
出材可能かどうかを検討します -
現地調査
境界確認、毎木調査(立木の直径を計り、高さを見極めます)
調査のための費用だけ頂くような事はありません -
ご商談
調査結果を基に立木の値段を見積もります
作業の難しさや、材質などで決まります -
契約・作業打合せ
商談が整えば売買契約を結びます
木材の伐り出しに必要な手続きなどについて打合せをします -
お支払い
木材代金は、銀行振込みにてお支払いします
-
伐採作業開始
必ず代金お支払い後に入山いたします
あらかじめ作業開始日時をお知らせします
検 尺

境界確認の明示

伐 採 と 造 材




集 材

運 搬

山林・立木及び原木のご相談・お問い合わせは是非当社へ!!